まだまだ寒いですね!藤生恭子です☆
大阪ベースボールアナウンスアカデミー4回目の授業!
講義テーマは「試合進行」。
野球の試合を見ていてなんとなくわかる試合進行。
裏側ではいろいろな準備が行われています。
今回は主に、プロ野球でのアナウンサーの動きということで、
タイムスケジュールを見ながらレクチャーしました。
ただただウグイス嬢としてアナウンスするだけではありません。
秒刻みで決まっているコーナー、BGMなどの演出もあります。
私達はプロのアナウンサーとして、総合演出をするべく、
野球の試合を最高のものにしたいと考えています!
また、独立リーグでは、アナウンス原稿は一切ありません。
タイムスケジュールを元に、自分でアナウンス文言を考えます。
全部書いてもらってそれを読むだけではプロとは言えません。
お客さまが伝えたいことを私達がアナウンス文言に瞬時に変えてあげる。
プロとして現場では当然の技術になります。
みなさん、普段見ている試合と照らし合わせて、
なるほど!やっと謎が解けました!などと言いながら、
楽しい雰囲気で講義を行いました(^-^)

そして来週はなんと京セラドーム大阪にて現場実習!
実際の公式戦で私がアナウンスをするので見学をしてもらい、
その試合のヒーローたちに実際にグラウンドの上で
ヒーローインタビューをしてもらいます!!
来場者インタビューやベンチ裏取材など、
内容盛りだくさんの実践レッスンです。
来週、すぐにインタビュアーとして動けるよう、最後に少しレクチャーをしました。
みなさん、20日は京セラドームにて
選手のみなさん、関係者のみなさんに喜んでいただけるよう、
精一杯頑張りましょう&楽しみましょうね!
以上、藤生恭子がレポートいたしました♪
大阪ベースボールアナウンスアカデミー4回目の授業!
講義テーマは「試合進行」。
野球の試合を見ていてなんとなくわかる試合進行。
裏側ではいろいろな準備が行われています。
今回は主に、プロ野球でのアナウンサーの動きということで、
タイムスケジュールを見ながらレクチャーしました。
ただただウグイス嬢としてアナウンスするだけではありません。
秒刻みで決まっているコーナー、BGMなどの演出もあります。
私達はプロのアナウンサーとして、総合演出をするべく、
野球の試合を最高のものにしたいと考えています!
また、独立リーグでは、アナウンス原稿は一切ありません。
タイムスケジュールを元に、自分でアナウンス文言を考えます。
全部書いてもらってそれを読むだけではプロとは言えません。
お客さまが伝えたいことを私達がアナウンス文言に瞬時に変えてあげる。
プロとして現場では当然の技術になります。
みなさん、普段見ている試合と照らし合わせて、
なるほど!やっと謎が解けました!などと言いながら、
楽しい雰囲気で講義を行いました(^-^)

そして来週はなんと京セラドーム大阪にて現場実習!
実際の公式戦で私がアナウンスをするので見学をしてもらい、
その試合のヒーローたちに実際にグラウンドの上で
ヒーローインタビューをしてもらいます!!
来場者インタビューやベンチ裏取材など、
内容盛りだくさんの実践レッスンです。
来週、すぐにインタビュアーとして動けるよう、最後に少しレクチャーをしました。
みなさん、20日は京セラドームにて
選手のみなさん、関係者のみなさんに喜んでいただけるよう、
精一杯頑張りましょう&楽しみましょうね!
以上、藤生恭子がレポートいたしました♪
コメント