本日、英語deベースボール〜第三回が開催されました!国籍や野球経験を問わない、英語deベースボール。
今回、低学年の部5人、高学年の部4人の、元気いっぱいなこどもたちが参加してくれました〜!
1


あいにくの天気だったので、今回も体育館で開催です。
今週も岡野コーチに加えて、来週からアメリカへコーチング留学をする、華表(とりい)コーチも練習に参加してくれました(^_^)

まずは低学年の部。ウォーミングアップを終えて、スローイングフォームの確認です。
投球時に「ボールを持っている利き腕」と「グラブをはめている反対の腕」が、一直線になるようにフォームを細かくチェックしていきます。
2


3

苦戦しているこどもたちに早速、岡野コーチからKeep it going!!と、声が飛んできます。
タイトルを見て、お気づきだと思いますが…。そうです!なんと、この教室の公用語は英語なんです!

英語deベースボール〜第三回動画

特に、野球英語は独特な表現をするので、たくさんの発見がありました。
動画ではさらに、詳しい練習の様子が見れます!Check it out☆
4


フォームの確認をしたら、右側にある赤いターゲットに向かって、ボールを投げてみます!
5


みんなが投げているところに立って見ましたが…意外とターゲットまで距離があります(^_^;)
でも、ここまでボールが届いた時の達成感は、本当に大きいです。さぁ、岡野コーチからマンツーマンで指導を受けながら、Let’s try!
6


ターゲットは倒せなかったものの、きちんとフォームを意識して投げることができました!
続いて、フィールディングの練習。
7


8

ゴロのキャッチはワニの口を想像して作ってボールを取る!と岡野コーチ。
「捕球→スローイングポジション→スローイング」のスムーズな流れを意識して、練習をします。
9


スローイングでは、投げ終わった姿勢を3秒間キープ!上手くできていました☆

次は、バッティング。初めてティーを取り入れて練習です。
足にマーカーを置いて、バッティングフォーム作りをします。
10


11

バッティングでも、振り終わったらそのままのフォームで3秒間キープ!
初めはバットの重さに慣れず、少し苦戦していましたが、岡野コーチからのアドバイス後は快音を響かせていました。
12


最後に岡野コーチに前から投げてもらい、フリーバッティングをして、練習はおしまい。
Good job☆(^_^)

次は高学年のクラスです。ウォーミングアップ後、まずはゴロキャッチボールをしました。
13


「捕球→前へ踏み出しながら→スローイング動作」を、段階的に細かくチェック。
そのあと実際に、ゴロを捕ったら3塁→1塁に送球をしました。
14


Don’t stop your motion!!と岡野コーチから、声がかかります。
そして、バウンド処理の練習。バウンドは野球英語だと「Dancing ball」といいます!
15


捕球時に、グラブの向きに注意! グラブを「上に向け、正面」で取ります。
キャッチボールでも、この形は基本になります。そのイメージをつかむために、柔らかいボールと素手で、練習です。
16


手のひらを、グラブで取る形にして、ボールを当てます。
自分で当てる強弱を調節して…目の前のラダーの枠内に入れます。これがかなり難しくて、何度も「Ahー!」と声をあげていました。笑
17


そのあとに、軟式ボールを使って10回、華表コーチとキャッチボールをしました!
途中でミスをしたら、また1から…しかし、One!Two!Three!と、元気な声が響きます。
先ほどのグラブの向きを意識する練習が上手く活きていました。
18


19

休憩を挟んだあとに低学年のクラスと同様、バッティングの練習をしました!
20


さすが高学年はパワーが違います!守る方も「Hey! Come on!」と、力が入ります。
21


高学年もフォームのチェックを細かくします!体が前のめりにならないように頭を軽く固定して打ちました。
22


バットのヘッドの位置や、振り終わったフォームを入念に確認します。
23


最後に、高学年もフリーバッティングをして終了しました!☆
24


Good job!(^_^)

岡野コーチ、華表コーチ Thank you very much!!
See you next week!!!