
ナイスバッティングよりもナイススイング!
バッティングの基本はヒットを打つことですが、まず練習で大切なことは、「ナイスバッティング」より「ナイススイング」を心掛けることです。ヒットは悪いスイングからも生まれてしまうことがあり、勘違いしてしまいます。そんなバッティングの正しいスイング方法、スランプの脱出方法、プレッシャーの克服方法など実技を交え、打撃技術とコーチングを学ぶセミナーです。
開催日時: 2011年4月10日(日) 18:30~20:30 (18:00受付開始)
開催場所: 東京体育館 サブアリーナ 第1会議室
住所: 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-17-1
交通: 都営地下鉄大江戸線 国立競技場駅 A4出口 徒歩1分
JR中央線・総武線 千駄ヶ谷駅 徒歩1分
対象者: ・野球少年や高校野球球児をもつ保護者
・少年野球チーム、中学、高校、大学野球部などの指導者
・小、中、高、大学、社会人、クラブチームなどで活躍する野球選手
受講費用: 一般 3,500円(税込) 学生 2,500円(税込)
申込期限: 2011年4月9日(土)
定員人数: 60名
内容: ・正しい姿勢で正しいスイングする方法
・スランプの脱出方法
・プレッシャーの克服方法
・打撃指導における選手の心にひびくほめ方、叱り方、声の掛け方 など
*会議室の机やイスを移動し、実技指導を行います
講師:

渡辺 清久
(関東一高 → 東洋大 → 社会人野球 → トレーナー)
関東一高3年生時に、4番遊撃手として選抜高等 学校野球大会に 出場。その後、東洋大学に入学し、1年時に東都大学リーグ優勝。社会人でプレー後、現役引退。93年、株式会社日本エアロビクスセンターに所属し、高校野球や社会人チームを中心に、トレーニング・コンディショニングを指導。その後、医療機関で初動負荷トレーニングによる投球動作や打撃動作・ランニングフォームなどの運動動作の改善方法と疾病予防の運動療法・リハビリテーションを学び、04年、Wコンディショニングルームを開設。日本コアコンディショニング協会認定・マスタートレーナー
企画・運営: 株式会社ベースボールコミュニケーション
セミナーURL: http://www.baseball-com.jp/75/post_358.html
コメント