10月に行われた第91回都市対抗野球南関東大会の実況アナウンスを、キャストの河東優アナ・イセアキアナが担当いたしました!その際に解説を担当されたHondaのお二人からのメッセージです
【Honda 岡野勝俊前監督】


【Honda 岡野勝俊前監督】

■第91回都市対抗野球 南関東大会(2次予選)実況アナウンスについて
今回、河東さんと2回組ませて頂きました。1回目は私一人で、2回目は相手チームの前監督藪さんと解説させてもらいましたが、河東さんのナイスボイスと熱意が伝わってきたのでとてもやりやすく楽しくできました。声が良いのと、汗がダラダラなのに声が震えることなく出せるのは凄い。どんな状況でも冷静だったことも凄いと思います。
今回、河東さんと2回組ませて頂きました。1回目は私一人で、2回目は相手チームの前監督藪さんと解説させてもらいましたが、河東さんのナイスボイスと熱意が伝わってきたのでとてもやりやすく楽しくできました。声が良いのと、汗がダラダラなのに声が震えることなく出せるのは凄い。どんな状況でも冷静だったことも凄いと思います。
■ホームグラウンド笠幡球場での場内アナウンスについて
アナウンスがあるのとないのとでは全然違う。アナウンスがないOP戦は味気ないし、緊張感もない。
また見に来て下さる観客の方に名前を知ってもらえます。皆さん声が良い、また声が震えないのがすごいし、楽しそうだと思っていました。
■ベースボールアナウンスの取り組み(場内アナウンス、ヒーローインタビュー、実況等)について
野球界のみならず必要なこと。様々な場所で活躍してもらいたいと思っています。
【Honda 筑川利希也前コーチ】

【Honda 筑川利希也前コーチ】

■第91回都市対抗野球 南関東大会(2次予選)実況アナウンスについて
試合の進行に関しては実況がしっかりやっていただけたので、プレーに対する解説がやりやすかったです。実況からの質問、解説からの意見を上手く試合の流れの中でまとめてくれたのでやりやすかったです。事前に両チームの情報を調べていてくれていて状況が把握しやすかった点がよかったです。
試合中に選手の紹介がしっかりできていたので良かったなと思いましたし、実況からの質問がわかりやすく、タイミングも良かったと思います。
試合中に選手の紹介がしっかりできていたので良かったなと思いましたし、実況からの質問がわかりやすく、タイミングも良かったと思います。
■ホームグラウンド笠幡球場での場内アナウンスについて
アナウンスがある事で、試合中の情報やリズムが出来て大変良かったです。アナウンサーとして野球に対してしっかりと知識を身に着けようとしていた様に感じたところも見ていて素晴らしいと感じていました。
アナウンスがある事で、試合中の情報やリズムが出来て大変良かったです。アナウンサーとして野球に対してしっかりと知識を身に着けようとしていた様に感じたところも見ていて素晴らしいと感じていました。
■ベースボールアナウンスの取り組み(場内アナウンス、ヒーローインタビュー、実況等)について
野球の試合の中では、場内アナウンスは絶対に必要であると考えています。場内アナウンスがあると試合でのリズムがつかみやすい。(アナウンスのタイミングがズレてしまうと試合がしまらなくなることもある)
野球には、場内アナウンス、ヒーローインタビュー、実況等については必要とされる事です。グラウンドの選手、監督・コーチ、観客の方はアナウンスで必要とされる情報を知ることになりますので、重要なポジションであると思います。これからも一緒に野球界を盛り上げて頂きたいです。
大阪ベースボールアナウンスアカデミー2021
名古屋ベースボールアナウンスアカデミー2021
野球には、場内アナウンス、ヒーローインタビュー、実況等については必要とされる事です。グラウンドの選手、監督・コーチ、観客の方はアナウンスで必要とされる情報を知ることになりますので、重要なポジションであると思います。これからも一緒に野球界を盛り上げて頂きたいです。
★受講生募集中★
大阪ベースボールアナウンスアカデミー2021
名古屋ベースボールアナウンスアカデミー2021
コメント